製品全般について
製品開発体制について
髪について
パーマ・カラーについて
スタイリングについて
ヘアケアについて
頭皮ケアについて
その他について
お問い合わせ
  • pure logic(Touch My Hair)の製品開発における考え方を教えてください。

    当社の製品は「お客様に安心して、高品質な本物の製品を使い続けていただきたい」という想いを具現化したものとなっており、今後の新成分の発見または研究・開発により、現在の成分処方より優れていると判断した場合は、成分処方のアップデートを施しますので、新製品の度にバージョンUPしていきます。

    全成分表示って何ですか?

    「全成分表示」とは、その製品に配合している全ての成分を容器に記載することです。
    これまでは化粧品のみに義務づけられていましたが、最近では医薬部外品についても同様に表示することが義務づけられました。

    これらは消費者保護の観点から義務づけられたことであり、たとえばある製品を使用してアレルギー反応が起きた場合に、皮膚科専門医にその製品を見せることでアレルギーを起こす成分の特定がしやすくなるという利点があります。また、次からその成分が入っていない製品を消費者自身が選べることも可能になります。

    化粧品と医薬部外品の違いは何ですか?

    定義としては次のようになります。

    化粧品とは「人の身体を清潔にし、美化し魅力を増し、容貌を変え、皮膚、毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法により使用されることが目的で、人体に対する作用が緩和なもの」となります。
    メイクアップ化粧品、基礎化粧品のほか、シャンプー、浴用石けんなどが「化粧品」にあたります。

    医薬部外品とは「医薬品医療機器等法によって医薬部外品として認められた効能・効果を持ち、かつ化粧品と同様の使用目的・使用方法を持つもので、漠然と肌に良いや、潤いを与えるというものではなく、特定のものを予防し、手助けするもの」となります。
    「効能が明確」というのは、例えば、美白効果がある、ニキビを防ぐ、ふけ・かゆみを抑えるなど、効果・効能がハッキリしているものということです。
    つまり、化粧品の特徴は「作用が緩和である」ということであり、目的とする効果は弱いが安全性が高いといえます。

    一方、医薬部外品は法によって定められた明確な効果・効能を持っており、化粧品では配合することが認められない成分を配合することができます。

    製品に有効期限はありますか?

    一般的に化粧品は、医薬品医療機器等法により「製造後、3年以内に変質するもの」に対して有効期限の表示が義務づけられています。

    当社の製品はさまざまな安定性のテストをクリアしており、有効期限は表示していませんが、防腐剤等を使用していないことから、開封から3か月以内のご使用をお勧め致します。

    シャンプーやトリートメントにも有効期限はあるのですか?

    未開封で適切な保管方法であれば、1年間の品質保証をしています。
    ただし、直射日光が当たる場所や高温の場所に保管すると品質の劣化が早まる場合がありますので、保管には十分気をつけてください。

    開封したシャンプーやトリートメントは、なるべく早く使い切ることをお勧めします。
    色や匂い、使用感等に違和感を覚えられた場合は、使用しないでください。
    また、未開封でも1年間の品質保証期間を過ぎた製品については、ご使用をお控えください。

    原料は環境や人体に安全ですか?

    当社では、原料については環境・人体に対して十分に安全であるかどうかを十分確認した上で、使用するかどうかを決定しています。
    また、使用中の原料についても環境や人体へ何らかの悪い影響があることが判明した時点で、すぐに代わりとなる原料に変更できるようにしており、お客様や地球環境に配慮した製品づくりを第一に考え、製品開発、改良に取り組んでいます。
    また、当社の製品は、一般的なシャンプーやトリートメントまたはオイルに使用される原料ではなく、より肌と環境にやさしい高級化粧品に使用される原料を使用しております。

    パラベンって人体によくないのですか?

    一部マスメディアで人体への影響があるのではないかと疑問視する声もありますが、パラベンは低刺激でありながら強力な抗菌剤となるため、化粧品の防腐剤として幅広く利用されており、米国においてもその安全性は立証されています。

    パラベンをはじめとする防腐剤を配合しないと、どうなるのでしょうか?
    雑菌が繁殖しやすくなり、腐敗が進み、化粧品としての安全性が保てなくなります。
    そのため、パラベンを配合しない化粧品の場合、特に腐敗しやすい有効成分の濃度を下げなければなりません。

    パラベンに代わる防腐成分には、フェノキシエタノールやエタノール等がありますが、エタノールは大量に配合しなければ効果がなく、フェノキシエタノールはバクテリア類には効果が有りますが、カビには効き目が弱いため別途カビに強い防腐剤が必要であるなど、それぞれ短所があります。
    もちろん、腐りにくい原料のみで製品をつくることは可能ですが、効果の面でご満足いただけない製品となってしまいます。

    パラベンは製品の安全性を確保し、より効果の高い製品を提供するために有用な防腐剤であるといえます。もちろん、人にもやさしい防腐成分ですので、ご安心してお使いいただけます。
    ただし、当社としましては、一部の不安も取り除きたい、という思いから、弊社のシャンプーやトリートメントには、パラベンは使用しておりません。

    シャンプーとトリートメントはどのようにして作られるのですか?

    シャンプーは精製水を加温し、シャンプー用の界面活性剤、トリートメント成分、香料、防腐成分などを溶かして製造します。

    トリートメントは精製水を加温し、トリートメント用の界面活性剤、トリートメント成分、油分、香料、防腐成分などを溶解しながら、乳化という工程を経て完成します。

    自分から出るにおいはシャンプーなどで改善できますか?

    においの原因のほとんどは、頭皮から分泌された皮脂が酸化することによって引き起こされます。
    シャンプーはそれらを洗い落としますので、においの改善に非常に効果があります。
    また、シャンプーやトリートメントに配合されている香料には、頭皮のにおいをマスキングする効果もあります。

    なお、整髪料が残っていたりすると、毛穴の詰まりの原因となり、頭皮が清潔に保たれないと皮脂が酸化し、においが発生しますので、適度な洗浄を行ってください。

    シャンプーやトリートメントを水で薄めて使ってもいいですか?

    シャンプーやトリートメントには、長期間品質を保持するために防腐効果のある原料を配合しています。水で薄めるとそれが希釈されるため、時間とともにシャンプーやトリートメントが腐敗してしまう可能性があります。
    また、お風呂場という環境では菌が繁殖しやすく、それらが混入することでも腐敗が加速しますので、シャンプーやトリートメントを水で希釈することは控えてください。

    トリートメントとリンスの違いは何ですか?

    リンスは毛髪の感触を良くするためにあります。
    油分や水分を補い、毛髪の表面をコートして補修することができます。

    トリートメントも毛髪の感触を良くして扱いやすくするという点では同様ですが、毛髪表面だけでなく、毛髪内部に浸透し栄養補給や補修を行う成分も多く配合されています。

    したがって、健康な毛髪にはリンスでも構いませんが、カラーやパーマなどにより少しでもダメージのある毛髪にはトリートメントの使用をお勧めしています。

    pure logic(Touch My Hair)のシャンプーやトリートメントは赤ちゃんにも使えますか?

    「Touch My Hair」シリーズは低刺激・低脱脂・低タンパク変性のアミノ酸系製品ですので、基本的にはお使いいただけますが、ご使用される場合は、少量からお試しください。
    一方、赤ちゃんにはトリートメントは必要ありません。

    美容室(サロン)で売っている製品の方が品質が良いと聞きますが、本当ですか?

    美容室で売られている製品の方が手肌に優しいものが数多くあります。当社の製品は、実際の美容室でテストを何度も実施し、美容師からのコメントを元に、美容師がお客様に「こんなヘアケア商品を提供したい」という声から開発された製品です。

    PPTって何ですか?

    PPTとは「Polypeptid=ポリペプチド」の略で、ケラチンやコラーゲンなど、多くの種類があります。

    通常100~300のアミノ酸が結合したもので、毛髪はアミノ酸から作られていることから、損傷部分の修復作用や保湿作用を持っています。

    毛髪がダメージを受けると、ヘアカラーの発色やパーマのかかりが悪くなりますが、PPTを使うことで、毛髪内部やキューティクルを補修することができ、ヘアカラーの発色やパーマのかかりを改善することができます。

    pure logic(Touch My Hair)のシャンプーにシリコーンは入っていますか?

    当社では、シャンプー・トリートメントにシリコーンを配合していません。
    ただし、ダメージを補修することを目的としているミストおよびオイルには、補修効果を高めるため使用をしております。

    シリコーンが入っていると良くないと聞きますが、なぜですか?

    当社は、シリコーン自体は否定していませんが、単に「指通りを良くするもの」、「ツヤを与えるもの」としてのみ使用しますと、悪影響につながることもあると考えています。特に、当社ではシリコーンを「シャンプーに配合する」ことは好ましくないと考えており、すすぎ時の感触を良くするためにシリコーンを配合してしまいますと、シリコーンが毛髪に蓄積してしまう可能性も考えられます。
    当社のシャンプーは、毛髪と同じ成分を構造に持つアミノ酸系の洗浄剤(=界面活性剤)を使用しているため、シリコーンを配合しなくても毛髪にしっとりとした、しなやかな質感を与えることができます。

  • 品質保証期間を教えてください。

    未開封の状態で1年間です。開封後はお早めにご使用ください。また、未開封の状態でも直射日光の当たる場所や、高温・低温になる場所での保管は、劣化が早まる恐れがあるため避けてください。

    品質管理体制を教えてください。

    製品の品質管理は、製造販売元の研究室で行っています。日々製造される製品の検査や製品に使用する原料の検査、さらに製造された製品が長期的に安定しているかなどを検査しています。

    製品開発体制を教えてください。

    実験室(ラボ)で製品そのものをつくり出す担当者と、その試作品を評価する担当者(美容師)が製品開発を支えています。また、評価担当者(美容師)は、開発担当者が作る試作品を的確に評価し、意見をフィードバックすることで、改良に反映させています。

    新製品の検討はどのように行っているのですか?

    当社では新製品の開発にあたり、各開発協力美容室(サロン)様とのコミュニケーションから、お客様が求められているもの、さらに効果効能を高めたい等のご要望を頂戴し、新製品の開発に役立てています。また、現在の処方より、もっと良い処方が発見された場合は、処方のバージョンUPを行い、アップデートを施します。ボトルに記載されているバージョン(現在は1.0)をご参考にしてください。新製品の発売については、お客様にその情報をご提示できるタイミングになれば、速やかにお知らせ致します。

  • どうして白髪になるのですか?

    白髪の原因はさまざまです。本来、ほとんどの日本人の毛髪は黒く見えますが、それは毛髪の中にメラニン色素と呼ばれる色素があることによって黒く見えます。毛髪は毛乳頭と呼ばれる場所で毛母細胞が生み出され、根元から押し出されて成長していきます。
    その毛乳頭の近くにあるメラノサイトと呼ばれる色素細胞でメラニン色素が作られ、毛髪の成長に合わせて取り込まれることで毛髪全体にメラニン色素が行き渡ることになります。 つまり、「白髪になる」ということは何らかの原因によってメラノサイトの働きがなくなる、もしくはメラノサイトそのものがなくなってしまうことでメラニン色素が作られなくなり、結果として「白髪」になってしまいます。

    では、なぜメラノサイトの働きや存在がなくなってしまうのでしょうか?
    現在、考えられているのは以下の点です。

    1. 脱毛と同時に消えてしまう。
    2. 加齢によってメラノサイトの働きが弱くなる。
    3. 病気によって突然、メラノサイトの働きが途絶える。
    4. ストレスによる毛細血管の収縮で、毛根に渡るはずの栄養が少なくなり、働きが弱くなる。
    どうしてくせ毛になるのですか?また、治らないのですか?

    実は意外に多くの人が悩まれているのがくせ毛。

    くせ毛は毛髪が波を打ったような形に見える「波状毛」、毛髪1本1本がねじれており太さも一定ではない「捻転毛」や「連球毛」、そして毛髪が細かく縮れていて細かいねじれがある「縮毛」の4パターンに分かれます。

    では、なぜくせ毛になるのでしょうか?
    理由は大きく分けて次の2つです。

    1. 毛根に歪みがあることによって、生み出される毛髪にねじれが生じる。
    2. 生み出される毛髪の中のタンパク質が内部で偏った状態で存在する。

    なぜそのようなことが起きるのかについては、遺伝が大きく影響します。
    髪質の変化によって突然発生するのと同様に、突然治ることもあるようですが、基本的には治りにくいものであると考えられています。

    フケの原因は何ですか?

    フケは頭皮の角質がもろくなってはがれ落ちる正常な生理現象です。

    ただし、いわゆる「フケ症」というのは、その生理現象が過剰な速度や量で起きるケースを指します。 頭皮は、汗や脂、外部からのチリやホコリ、ワックスなどの整髪料で汚れます。頭皮を汚れた状態のままにしておくと、頭皮に存在しているフケ菌類が繁殖し、頭皮を刺激することによって、角質のはがれ(=新陳代謝)を過剰に促進してしまい、大量の「フケ」となってしまいます。

    対処としては、シャンプーを毎日行い、頭皮を清潔に保つことが大切です。特に、フケ菌の繁殖を抑える有効成分を配合したシャンプー等で洗髪することが、フケの抑制に効果的です。

    毛髪は何からできているのですか?

    毛髪のほとんどはタンパク質(主にケラチンといわれる成分)でできています。タンパク質のほかに、水分と油分と微量の金属も含まれています。

    当社の製品は、日々失われるケラチンを適格に補うため、ヒトのケラチンに最も近いと言われる羊毛ケラチン「ココイル加水分解ケラチンK」をトリートメンだけでなく、シャンプーにも使用しています。「ケラチンをケラチンで洗う」という発想です。

    毛髪は死んでいる組織だと聞きましたが、それでも栄養分は必要なのですか?

    毛髪は死んでいる細胞であり、自己修復能力はありません。しかしパーマやカラーでダメージを受けることはもちろんのこと、普段の生活でも紫外線などによりダメージを受け、パサつきなどが感じられるようになります。

    普段から毛髪をいたわり、栄養分を与え、乾燥などから毛髪を守ってあげてください。
    日々のシャンプーやトリートメントだけでなく、外出先でも毛髪に栄養を与え補修できるよう、当社のミスト商品のご使用をぜひお勧めいたします。

    肌と同じように毛髪も紫外線の影響を受けるって本当ですか?どのような対策が効果的なのでしょうか?

    紫外線は可視光線に比べてエネルギーが大きく、皮膚に対して照射すると、DNAが損傷するなど、細胞にダメージを与えることは広く知られています。
    一方、毛髪の主要成分であるタンパク質を変質させたり、水分を奪い、キューティクルに亀裂を起こさせたりと、毛髪にとっても厄介な存在です。

    紫外線から毛髪を守るためには、皮膚と同じように紫外線を防ぐ成分を配合した毛髪用の製品を使用する必要があります。
    紫外線には地球上に届くものとしてUV-AとUV-Bがありますが、このうちエネルギー量が大きく損傷を与える度合いが大きいのがUV-B、皮膚や毛髪の深部まで入り込み緩やかに損傷させるのがUV-Aです。
    室内にいればガラスがUV-Bをカットしてくれますが、波長の長いUV-Aはガラス越しでも透過してきます。
    従って、外出する時はもちろんですが、室内にいるときでも、紫外線を防ぐ成分が配合された製品を使用することが、美しい毛髪を保つ秘訣といえます。

    当社のトリートメントには、毛髪を外的ストレスから守ってくれる植物由来の擬似18-MEA成分「セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク」を処方し、また、外出先でも使えるミストには、たっぷりの毛髪保護成分と、紫外線から髪を保護する天然UVプロテクトオイルを配合しています。

  • ヘアカラーにかぶれてしまったら、どうすればいいですか?

    ヘアカラーの使用を中止し、すぐに医師の診療を受けてください。
    また、かぶれを放置したり、ご自分の判断で手持ちの薬を使用することはお止めください。
    ヘアカラーの遅延型アレルギーの場合、染毛の48時間後くらいが最も症状がひどくなります。適切な処置が遅れると、症状が長引くことがありますので、早急に治療を開始することが必要となります。

    ヘアカラーにかぶれたことがあります。別のメーカーのヘアカラー剤なら使えますか?

    一度でもヘアカラーでかぶれた方は、以後いかなるヘアカラー剤(酸化染毛剤)もご使用になれません。ヘアカラーによるアレルギー性のかぶれの場合、その原因のほとんどは有効成分の酸化染料です。
    この酸化染料は、全てのヘアカラー剤に配合されているため、色やブランド名が異なる製品、別のメーカーの製品、または市販用の製品であっても、ご使用になれません。
    代わりに医薬部外品のヘアカラー剤(例えば、ヘアマニキュア)をご使用ください。

    パッチテストって何ですか?パッチテストはしないといけないのですか?

    ヘアカラーに使用されている色素はアレルギー性を持っており、この色素にアレルギー反応(かぶれなどの症状)がないかどうかを調べるためのテストです。
    過去に何回もヘアカラーをしていてかぶれなかった人でも、体質の変化などによりかぶれる場合もありますので、必ずテストをしてください。

    ヘアカラーとヘアマニキュアの違いは何ですか?

    ヘアカラーは、毛髪を明るくすることと毛髪を染めることの両方の作用があります。
    ヘアマニキュアは毛髪を染める働きに特化しており、今の髪色より明るくしたい場合はヘアカラーをご使用ください。

    ヘアカラーの持続期間はどれくらいですか?

    髪質やダメージ度合い、またヘアカラーの種類や色調によって異なります。
    一般的にダメージ度合いが高ければ褪色は早くなりますし、毛髪の内部がしっかりしていると色の定着は長くなります。
    当社の製品は、毛髪内部のケアやのダメージ表面を集中補修する成分をたくさん含んでいます。集中ケアすることにより、毛髪の疎水性を保ち、カラーの褪色を防ぎます。

    なぜ、パーマとヘアカラーは同時にできないのですか?

    ヘアカラーとパーマを同時にすると毛髪に負担がかかりすぎるので避けてください。
    ヘアカラー(パーマ)をしてから最低でも1週間以上空けてからパーマ(ヘアカラー)をするようにしてください。

    パーマ剤が臭いのはなぜですか?

    パーマ剤の特徴的な匂いは、パーマをかけるためにはなくてはならない成分の匂いです。

    パーマをかけた後、自宅でのシャンプー時に残臭がするのはなぜですか?また、なぜ当日にシャンプーをしてはいけないのですか?

    ご自宅でシャンプーを行った時に感じるパーマの臭いの原因は、毛髪中にごく微量に残ってしまった薬剤の臭いです。これは、シャンプーをすることにより毛髪から流れ出ていくものですので、数回シャンプーをすれば臭いはなくなります。パーマをかけた毛髪は長い時間をかけてゆっくりと空気中の酸素にふれて定着していきます。
    一般的にしっかり定着するまでには約48時間かかると言われており、その間にシャンプーをしてしまうとパーマのかかりや持ちが悪くなってしまう可能性があるため、最低でも24時間は空けてください。

    パーマの持続期間はどれくらいですか?

    髪質やダメージ度合いは人によって異なりますので一概には言えませんが、短い人で1ヶ月前後、長い人で3ヶ月はパーマスタイルをお楽しみいただけます。

  • ワックスのべたべた感の原因は何ですか?

    ワックス成分に油分が多く含まれていると、べたつくことが考えられます。

    ワックス同士を混ぜて使用することはできますか?

    自由に混ぜて下さい。例えば、ワックスソフト、ミドル、ハードのいずれかにワックスグロスを混ぜていただくと、ツヤ感がアップされます。ただし、ワックスグロスの比率が多くなればなるほどセット力は減少します。

    ワックスを毛髪が濡れた状態で塗布するのと、乾燥した状態で塗布するのとでは、効果が異なりますか?

    濡れた状態で塗布すると、ややセット力が弱くなり、ボリュームダウンしやすくなります。乾燥した状態で塗布すると、本来の性能が発揮されますので、乾燥した状態で塗布することをお勧めします。

    ワックスでスタイリングをすると、毛髪が白くなったりするのはなぜですか?

    ワックスは適量を手の平でよくのばしてから毛髪に塗布しますが、取り過ぎなどにより、よくのばされていない状態で毛髪に塗布してしまいますと、白いかたまりができてしまいます。たくさん使いたい時でも、少量を数回に分けて手の平にとって使用して下さい。特にハード系のワックスは、ロウ類が多く配合されていますので、白くなりやすい傾向にあります。

    ボリュームを出したいときはどうしたらいいですか?

    ボリュームが欲しい部分の根元を立ち上げるように持ち上げ、その部分にドライヤーを下から上にあて、根元にワックスやスプレーを塗布すると、ボリュームを出すことができます。

    ボリュームを抑えたいときはどうしたらいいですか?

    ドライヤーを上から下にあてながら乾かしたあと、広がる部分をおさえるようにワックスを塗付すると、ボリュームを抑えることができます。
    そのほか、美容室で髪の量を減らす、髪の傷みによる乾燥を改善する、お風呂上りに洗い流さないアウトバストリートメントを使用する、ドライヤーを使用する際、手ぐしで温風(高温はNG)を髪の間に入れて、根元はしっかり押さえて乾かす方法が一番、ボリュームが出ない方法です。

    ワックス前にもスタイリング・ファンデーション(スプレーソフト)は使用できますか?

    スタイリングを行う前に、毛髪を柔らかくしてスタイリングをしやすくするのがスタイリング・ファンデーションですので、もちろんワックスの前にもスプレーソフトを使用していただくことは可能です。

  • 傷んだ毛髪って良くなりますか?

    ダメージをうけた毛髪はタンパク質が流出し、内部が空洞になっています。
    また、毛髪表面もキューティクルがはがれ落ちているなど損傷が多く見られます。
    そのように傷んだ毛髪であってもケラチンPPTや細胞間脂質などで補修することができます。

    傷んだ毛髪って健康な毛髪と比べてどのような状態になっていますか?

    健康毛の表面はキューティクルが整っており、内部にはケラチンタンパク質や細胞間脂質などがあります。ダメージ毛は健康毛と比較して、表面のキューティクルが浮き上がっており、場合によっては、はがれ落ちてなくなっていることもあります。
    また、タンパク質が流出することで毛髪内部が空洞になり、コシやツヤがなくなります。

    シャンプーは2回した方が良いのですか?

    通常は1回のシャンプーで毛髪や頭皮の汚れを洗浄できます。
    しかし、スタイリング剤を多く使われる方や頭皮の脂分を気にされる方は、シャンプーを2回されることをお勧めします。
    1回目は少量のシャンプーを手に取り、軽くなじませ、一旦お湯で流します。
    そして、2回目のシャンプーをすることにより泡立ちが良くなり、汚れを十分に洗浄することができます。

    家で手軽にできるヘアケア方法はありますか?

    ヘアケアの基本はシャンプーとトリートメントです。
    毎日使うものですから、シャンプーとトリートメントを良いものに変えるだけでも、ヘアケアの効果がグッと上がります。
    シャンプーはマイルドな洗浄力で泡立ちの良いものを、トリートメントは保護・補修成分が配合されているものをお勧めします。
    また、お風呂上りや就寝前に、洗い流さないトリートメントをご使用になることで、さらに毛髪を補修しながら潤いを保つことができます。
    このほか、頭皮マッサージもおすすめです。

    美容室でする特別なトリートメントと自宅でするトリートメントとの大きな違いは何ですか?

    美容師さんがプロの目でお客様の毛髪の状態を診断し、必要なケアを行うことが最大の違いです。
    さらに、様々な役割・効果を持ったトリートメントを組合わせることで、多くの髪質やダメージの違い等に対応しながら、高い補修性と持続性が得られるように設計されています。

    そのほか、ヘアケアについて教えて頂けますか?

    髪の毛は栄養が行き渡る最後の部分になります。そのため食事は毎日3食摂らないとパサつきの原因になることもあるのです。また睡眠もヘアケアには大切です。
    また、髪の毛が濡れていると一番摩擦からのダメージを受けやすいため、毎日ドライしてから睡眠されることをお勧めします。

    食事との関係性について教えて頂けますか?

    髪の毛は血液から栄養素をもらって成長します。そのため、血流が悪くなると栄養素が十分に髪の毛に届かず、細毛・薄毛の原因になります。油っぽい食べ物は血流を悪くしますので、食べ過ぎに要注意です。ご参考ですが・・・

    1. たんぱく質:髪の毛の主成分はケラチンと呼ばれるたんぱく質で構成されており、大豆・チーズ・レバーなどから摂取できます。
    2. ミネラル:髪の毛の育成を促進したり、うるおいを与える働きを持ちます。代表的なものとして、わかめ、こんぶがあります。
    3. ビタミン:ビタミンは髪の毛にとって良い効果がたくさん含まれています。髪の毛の老化を防止したり、血行を良くしたり、ストレス予防効果もあるようです。
  • 頭皮も老化するのですか?

    頭皮が老化すると、白髪が増えたり、毛髪が細くなったりといった症状が現れてきます。
    対策としては、「頭皮のエイジングケア」が非常に有効です。
    「頭皮のエイジングケア」を行うためにもっとも大切なことは、毎日のヘアケアとスキャルプケアです。

    頭皮のターンオーバーとは何ですか?

    通常、頭皮もお肌と同じで、約28日周期ですべての表皮が生まれ変わります。これをターンオーバーと呼んでいます。頭皮において、その周期(ターンオーバー)が乱れると、フケやベタつきといった頭皮のトラブルに繋がりますので、正常な周期(ターンオーバー)を保つことが大切です。

    美容室で受けられる頭皮ケアメニューはありますか?

    一般的に、スキャルプクレンジングやヘッドスパといったメニューがあります。
    これらのメニューは、マッサージによる頭皮の血行促進や、頭皮の汚れを取り除き水分や栄養分を補えますので、頭皮を清潔に保つことができます。

    育毛剤・発毛剤・養毛剤で、効果に違いはありますか?

    発毛剤は、毛母細胞の活性化に有効であり、新生毛の発育を助ける効果がありますので、新しく生えてくる毛髪を大切にしたい方にお勧めです。
    育毛剤や養毛剤には、毛髪の成長を促進させる効果と、脱毛を予防する効果があります。
    従って、育毛剤や養毛剤は、今あるご自身の毛髪をさらに成長させたい方にお勧めです。

    薄毛に対する何かいい予防法があれば教えてください。

    薄毛を予防するためには、毛根に栄養が十分に行き渡ることが大切であり、そのためには頭皮の血行を良くすることが重要です。普段から頭皮をマッサージする習慣をつけるようにしましょう。頭皮用のローション等をご利用になることで、頭皮に栄養分を補給しながら、毎日のマッサージを無理なく続けることができます。
    また、シャンプーのときも指先でなく、指の平でマッサージをする感覚で洗いましょう。
    その他、食生活に気をつけること、ストレスをためないこと、睡眠をしっかりとること、過度な飲酒や喫煙をやめることも薄毛の予防には大切です。

  • 動物実験は行っていますか?

    当社では動物実験は行っていません。また、外部機関での動物実験も行っていませんが、極めて安全な成分を処方していますので、安心してご使用ください。

    廃棄製品の処理方法について教えてください。

    各自治体の分別方法にしたがって廃棄してください。

    どちらで製品を購入できますか?

    当社の製品は「美容室専売品」となっておりますので、スーパーやドラッグストアではご購入頂く事は出来ませんが、当社WEBページよりご購入が可能です(美容室様のキャンペーン等により、当社WEBページの価格が高くなることも考えられますのでご注意ください)
    また今後、一般発売に向け準備をしておりますので、今しばらくお待ちください。
    ご購入に際しましては、当ホームページにてお近くの取扱い店舗をご案内致します。

    WEB通販で買った製品が合わなかったので返品できますか?

    当社では、基本的に返品は受け付けておりません。しかしながら、ご購入いただいた製品に対する品質・安全性や使用上でのトラブル等について問題が発生した場合は、ご相談のうえ、返品を御受け致します。

  • CONTACT US

    ご質問・お問い合わせ

    商品に関するご質問はメールフォームからお問い合わせください。

    Contact us

    電話:03-6261-2806(お問い合わせ時間:10:00~19:00 土日祝、年末年始を除く)
    メール:info@purelogic-tokyo.com